気になるバイクニュース。

世界のバイクニュース、MotoGP最新情報、各メーカーの新車情報などを紹介しているブログメディアです。

★MotoGP2014 リヴィオ・スッポ「ホンダは統一ソフトウェアに反対というわけではない。」

Sponsored Link

さて、予選も終わって今晩の決勝を待つわけですが、2016年から決まった統一ソフトウェアに関する合意へのコメントがホンダから出ていたので、ご紹介します。

※ちなみにこれは予選前のニュースです。

 

ホンダは、以前からドルナ提供の統一ソフトウェアとECUによる選手権体制に移行する場合、MotoGPから撤退すると発言していたわけですが、2016年からはドルナ提供のソフトウェアとECUによって争われる体制となりました。

 

HRCのリヴィオ・スッポによると「ホンダの統一ソフトウェアに対する態度は誤解されていた。」とのことで、ホンダの立場は「統一ソフトウェア自体に反対」なのではなく、「開発が出来ない状態の統一ソフトウェアの使用には反対」ということです。

 

 

つまり、今回発表された2016年からの統一ソフトウェアのルールである「各メーカーが開発に協力し、そのデータや開発の内容は全て共有され、各チームがデータをインプットすることが出来る」というルールであれば賛成というわけです。このあたりは以前紹介した記事、「★MotoGP2014 カタール 2016年からの統一ソフトウェアについて、各メーカーが語る。」で詳細にお伝えしていましたが、今のところ各メーカーともに、将来的な統一ソフトウェアへの移行については問題無いということのようですね。

 

各メーカーからのインプットが云々というあたりは、当初ソフトウェア開発を依頼したファクトリーの中でDUCATIしか手を挙げなかったために2014版のソフトウェアにDUCATIのインプットデータが入っており、DUCATIにだけ有利なんじゃないか?とか、DUCATIオープンクラスへの移行の発表などと相まって各チームからいろんな不満が噴出した結果とも思えますが、DUCATIがオープンルールのもとで大幅な戦力アップを果たしてことで、ホンダやヤマハからしても、「統一ソフトウェアでも、全メーカーが協力して開発するなら結構いいもの出来るんじゃない?」&「コスト削減につながるかも」と思えたのかもしれません。

 

なお、リヴィオ・スッポによると、ホンダにとって「開発を続けられること」というのが、性能向上だけでなく「エンジニアを育てるためにも重要」だと捉えているとのことです。

 

ただ、いずれにしても今のファクトリー、オープンのレギュレーションについては、2016年シーズンまではこのままらしいので、全体的にオープン機に有利なままのルールであることは変わらないようです。

(情報元 crash.net